生もとのどぶ純米にごり生酒【大和の地酒】2020BY酒1800mL久保本家(奈良県宇陀市)
酵母が生きたままのお酒をそのまま瓶詰めしていただきました。
日本酒度は+12で旨味も酸も充分、納得のいく出来上がりです。
上澄みだけを楽しんだ後は澱を混ぜて・・・一本でまた違った味わいが楽しめます。
特に澱と混ぜて口に運ぶと炭酸ガスの心地よい刺激とともにクリーミーな味わいが口中一杯に広がります。
気を付けなければ、ついつい量が過ぎるほど病みつきになるようなお酒です。
2021年詰め口の 令和2年2020BY酒になります。
アルコール分/15度 現材料名/米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合/65% 日本酒度/+12 ※僅かに発生し続ける炭酸ガスを逃がす為にガス抜き栓(穴開き栓)を使用しておりますので横に寝かしたりすると漏れ出す場合がございます。
必ず立てた状態で保管冷蔵してください。
1702年(元禄15年)創業の蔵元で300年の歴史があります。
土地柄ははるか昔、日本書紀に「阿騎野の里」と記されたところがあります。
ここで万葉の詩人、柿本人麻呂が詠みました。
「東の野に かぎろひの立つ見えて 返り見すれば 月傾きぬ」、西方に飛鳥、北方に室生寺、南方に南朝吉野山があり、古代日本史の中心地です。
この蔵のお酒は関西、関東地区の一流ホテルや料亭などで愛飲されています。
最新式縦型精米機を導入しており、自家用で高精米が可能。
品質の向上に貢献しております。
- 商品価格:3,520円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0